GILERA NEXUS ブログトップ

GILERA NEXUS500 燃料系トラブル [GILERA NEXUS]

乗らずに長期で置きっぱなし、、、なんてBIKEは要注意!!

この車両は一年以上置きっぱなしだった物を個人売買にて購入

バッテリーを新品にしてとりあえず車検を取ったものの調子が、、、?

イマイチ??アクセルのレスポンスも悪く、ゆえに加速もイマイチ??

ガソリン満タンにしてもフューエルメーターが半分くらいまでしか示さず

電気係も心配、等々で現オーナー様が当店の修理レポートブログの

ネクサス500充電系トラブルの記事をみつけて、一度全部点検してほしいとの

ご依頼で入庫になりました。

な~るほど乗ってみると確かにエンジンレスポンスが良くない。

元々この4バルブ・インジェクションエンジンは単気筒のわりにはけっこういいレスポンスで

個人的には嫌いではないエンジンなのだが、、、、何なんだろう、、??

とにかくカバーを外してから探求だな、と裸にしてみると[がく~(落胆した顔)]

nex_01.jpg

nex_02.jpg

やばい、やばいフューエルリッドとタンクのジョイント部分からガソリンが漏れ出ている

nex_03.jpg

劣化によるゴムの裂けでガソリンがたらたら[たらーっ(汗)][あせあせ(飛び散る汗)][たらーっ(汗)]  あわや火災[どんっ(衝撃)]

nex_04.jpg

これはフューエルポンプとタンクの接合部、ここのパッキンもやばいです、よく車検取れたね?

nex_05.jpg

フレームからタンクを下ろしてフューエルポンプを取り出すとさらにビックリ[ふらふら]

ポンプが錆ついて真っ赤赤

nex_06.jpg

燃料計のフロートセンサーがポンプと一体構造になっているのですが

この状態で適正な量を示すはずが有りません。

ポンプアッセンブリの交換ですね、、、エンジンかかってたのがふしぎー?

NEXUSは樹脂製のガソリンタンクなのでタンクは洗浄して再利用出来そうです

中から野球ボール一個分位の錆が出てきたのは言うまでも有りません。

ここまで裸にしているのでお決まりのダメ箇所、発電コイルからレギュレーターに

つながる防水不良の4ピンカプラーを点検!

nex_07.jpg

案の定ちぎれてまではいないものの青錆が出てます。 改善修理をしておきましょう

とにかくこのオーナー様は助かりましたね~、このまま乗っていたら大変なことに

なっていたかと思うとゾ~とします[がく~(落胆した顔)] ちゃんと点検整備を施す車検を受けないと

命にかかわる事を認識しないと楽しいはずのバイクライフが取り返しのつかない

結果を招くことを肝に銘じて・・・・・・・・・・・・・・クワバラ・クワバラ

 BUZZのHPへはこちらからどうぞ [次項有] http://www013.upp.so-net.ne.jp/buzz/

バズ ミニクーパーのブログ [次項有] http://buzz-car.blog.so-net.ne.jp/
バズ 国産バイクのブログ [次項有] http://buzz-bike.blog.so-net.ne.jp/


nice!(1)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

GILERA NEXUS 500 バッテリー上がりの修理 [GILERA NEXUS]

新車で購入頂いて早3年が過ぎて半年前に車検も ご継続させて頂きましたNEXUS500SP

1anex_10.jpg

なかなかスタイリッシュで硬派な感じが良いのですが、今回出先で突然エンジンストール[もうやだ~(悲しい顔)]

再始動を試みてもバッテリーが上がっていてセルもままならず、お客様からSOSの電話

すぐさまレスキューに[ダッシュ(走り出すさま)]向かいました。

工場に引き上げて来て即入院です。

バッテリーは最近他店で交換したばかりと言うことで、まずは満充電してみます。

国産のバッテリーですし物自体には特に問題なさそうです。

結線してチェッカーで調べると 12,57V 良いですねー。

1anex_06.jpg 

そしてそのままエンジン始動、、、あ、ら、ら~、、、?

1anex_01.jpg 

12,20Vと逆にボルテージが下がってしまいます。通常エンジンが回り始めると即充電を

始めるので 1~2V ボルテージアップするのですが、、、。  回転数を3000rpm以上に

上げるとメーターパネルのインジェクションウォーニングランプが点灯してしまう下げると消える?

ピアジオ診断機でエラー検索してみると

1anex_04.jpg 1anex_03.jpg 

STEPPER MOTORと  BATTERY VOLTAGEの2か所に過去のエラー歴が残ってます。

今現在はオールクリアー! バッテリー充電直後に診断してるので現時点でのエラーメッセージ

は有りません。 診断中3~4分で車体のVメーターが 10,4V までダウンしてしまいました。

1anex_02.jpg 

これでは走れば走るほどバッテリー電圧が下がってしまい、燃料ポンプも回らなくなり止まって

しまうのも時間の問題!  充電系トラブルであることは確実となりました。  で、 あるならば、

発電コイル ~ レギュレーター ~ バッテリー までのハーネスをまずは点検していくとしましょう

断線やショートが無いか入念に、と、始めてすぐレギュレーターからメインハーネスにつながる

カプラーが破損しているのに気付きました。

1anex_05.jpg 

ある程度バラさないと見えない場所。 フューエルタンクの右、右側ステップの下部それも

一番低い水がたまりやすいこの場所にわざわざクランプされているのはなぜ??

しかも防水カプラーとは、ほど遠い お粗末な部品、、、、イタリア、?、?、?、?

腐食して破損したカプラーは修理すれば良いのだが、問題は送電出来なくなったレギュレーターが

容量オーバーでパンクしてしまった事。(インジェクションランプ点灯はこのせいか?)

コネクターを修理してエンジンをかけてみると3千回転、4千回転と上げていくにしたがって

16V 17,5V とバッテリーボルテージが上昇、天井知らずです。 これは本来コイルで発生

した電気を12~14V程度の直流電圧に制御してバッテリーに送ってあげるレギュレーターの

役目をしておらず、部品の交換を余儀なくさせてしまったのだ。

1anex_07.jpg 

取り外したレギュレーターと破損したコネクター。  余った電気を熱に変えて制御するために

空冷エンジンの様なヒダヒダが有り、風の当たりやすいラジエターの下、フロントアンダーカウル

の奥に付いてます。 (付け替えはそれなりに大変です)

1anex_08.jpg 

奥の方が新しいレギュレーターで、同じ部品番号で注文したのに形やハーネスの配置が

元付いていた物と若干違ってますね、対策品なのかな?  しかしカプラー部分は特に改善の

あとが見られず???  カプラーに関しては防水対策をして作り変え、クランプ位置も少し上側に

変更して取り付けました。  

そしてエンジン始動、約3000回転 バッテリー側の最高電圧で 14,09V

1anex_09.jpg 

充電状態も良好!  これ以上回転を上げても少し電圧が下がり、しっかり制御されているのが

確認できました。 インジェクションウォーニングランプも点灯しなくなりました。    

 発電コイル自体は問題が無さそうで良かったです。でも防水対策がしっかりされていたならば

 レギュレーターを壊さずに済んだかも知れませんね。

BUZZのHPへはこちらからどうぞ [次項有] http://www013.upp.so-net.ne.jp/buzz/

バズ ミニクーパーのブログ [次項有] http://buzz-car.blog.so-net.ne.jp/
バズ 国産バイクのブログ [次項有] http://buzz-bike.blog.so-net.ne.jp/


GILERA NEXUS ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。